被动形"あ段假名+れる",如"踏む"→"踏まれる","呼ぶ"→"呼ばれる"。使役形"せる",如"行く"→"行かせる","食べる"→"食べさせる"。十、过去式:记录完成时态 五段动词和一段动词去掉词尾并加"た",如"书く"→"书いた","食べる"→"食べた"。特例:"行く"→"行った"...
例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる
1. 语尾为く、ぐ的动词,过去形变成为い。如:防ぐ → 防いだ,防いで。2. 语尾为う、つ、る的动词,过去形变成促音。如:移る → 移った。3. 语尾为ぬ、ぶ、む的动词,过去形变成ん。如:踏む → 踏んだ,死ぬ → 死んだ,喜ぶ → 喜んだ。动词变形规则清晰,通过例子记忆。形容词...
一类动词(五段动词):词尾う段假名变成所在行的あ段假名+れる 词例:书く→书かれる読む→読まれる 売る→売られる话す→话される 二类动词(一段动词):去掉词尾假名る+られる 词例:食べる→食べられる 见る→见られる 挂ける→挂けられる いじめる→いじめられる 三类动词(カ...
日语所有的动词最后一个假名都是落在う段上,如:会う、行く、足す、待つ、死ぬ、呼ぶ、読む、寝る。日语动词有一段动词和五段动词之分,所谓一段动词是 指,将动词最后一个う段上假名去掉,直接加上ます,这样动词,叫做一段动词;而所谓五段动词是指,将动词最后一个う段上假名变成い段假名...